上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
*-2010.07.10-*



お友達3人が遊びに来てくれて、ピザパーティをしました☆
。。。んが、肝心のピザの写真がなーい><;
焼きたて食べたくて必死に格闘してたら写真とるのすっかり忘れました(笑)
メニューは
・前菜4種
冷製ビシソワーズ(市販のもの)
アスパラとトマトのピンチョス
ホタテといくらのバター醤油
かにのサラダ
・ゴーヤとイカのガーリック炒め
・鯛の昆布締めカルパッチョ いくらのっけ
・ピザ4種
マルゲリータ(トマト モッツァレラ バジル)
シーフード(えび ホタテ モッツァレラ アスパラ)
舞茸和風(舞茸 ベーコン 海苔 マヨ醤油 モッツァレラ)
生ハムサラダ(生ハム ルッコラ モッツァレラ)
・マンゴーのムース(お友達のお土産♪)



お友達3人が遊びに来てくれて、ピザパーティをしました☆
。。。んが、肝心のピザの写真がなーい><;
焼きたて食べたくて必死に格闘してたら写真とるのすっかり忘れました(笑)
メニューは
・前菜4種
冷製ビシソワーズ(市販のもの)
アスパラとトマトのピンチョス
ホタテといくらのバター醤油
かにのサラダ
・ゴーヤとイカのガーリック炒め
・鯛の昆布締めカルパッチョ いくらのっけ
・ピザ4種
マルゲリータ(トマト モッツァレラ バジル)
シーフード(えび ホタテ モッツァレラ アスパラ)
舞茸和風(舞茸 ベーコン 海苔 マヨ醤油 モッツァレラ)
生ハムサラダ(生ハム ルッコラ モッツァレラ)
・マンゴーのムース(お友達のお土産♪)
*-2009.06.1-*

先週はゆうと旦那さんの記念日があったので、2人+おチビとお祝いしました☆
まだ疲れやすくて、ゆっくりと音楽を聴きながら休みながらのお料理です。
*前菜5種盛り
・スモークサーモンのカルパッチョ
・そら豆のサラダ
・野菜ピクルスのピンチョス
・トマトとクリームチーズ
・アボカドと生ハムのディップ

*黒鯛のポワレ 黒ゴマソース
鯛は塩と湯引きをして臭みを取り、塩コショウ、オレガノ、オリーブオイルで10分ほどマリネして、オリーブオイルで皮目からこんがり焼く。
ソースは、黒ゴマペースト、アンチョビ、ナンプラー、白ワインビネガー、塩コショウ、エキストラバージンオイルを混ぜたもの。

*鴨むね肉のロースト ストロベリー赤ワインソース
お肉に塩をすり込み、油をひかずに皮目から弱火~中火で焼く。ひっくり返し表面を焼いたら、アルミホイルに取り出し、包んでゆっくりとミディアムレアまで火を通す。
ソースは、鴨を焼いたフライパンにストロベリージャムと赤ワインを入れ煮詰めれば出来上がり。

ケーキは、今回は近所で買いました。
恥ずかしいプレートまでもらったりして・・・
ゆうはワインはおあずけだけでちょっぴり寂しいけど、
久しぶりにゆっくりとお祝いが出来て素敵な一日でした☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


先週はゆうと旦那さんの記念日があったので、2人+おチビとお祝いしました☆
まだ疲れやすくて、ゆっくりと音楽を聴きながら休みながらのお料理です。
*前菜5種盛り
・スモークサーモンのカルパッチョ
・そら豆のサラダ
・野菜ピクルスのピンチョス
・トマトとクリームチーズ
・アボカドと生ハムのディップ

*黒鯛のポワレ 黒ゴマソース
鯛は塩と湯引きをして臭みを取り、塩コショウ、オレガノ、オリーブオイルで10分ほどマリネして、オリーブオイルで皮目からこんがり焼く。
ソースは、黒ゴマペースト、アンチョビ、ナンプラー、白ワインビネガー、塩コショウ、エキストラバージンオイルを混ぜたもの。

*鴨むね肉のロースト ストロベリー赤ワインソース
お肉に塩をすり込み、油をひかずに皮目から弱火~中火で焼く。ひっくり返し表面を焼いたら、アルミホイルに取り出し、包んでゆっくりとミディアムレアまで火を通す。
ソースは、鴨を焼いたフライパンにストロベリージャムと赤ワインを入れ煮詰めれば出来上がり。

ケーキは、今回は近所で買いました。
恥ずかしいプレートまでもらったりして・・・
ゆうはワインはおあずけだけでちょっぴり寂しいけど、
久しぶりにゆっくりとお祝いが出来て素敵な一日でした☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2009.01.29-*

先週はちょっとしたお祝いごとがあって、旦那さんと2人でお祝いしました。
昼間はお出かけをしていたので、簡単に作れるものばかりです。
「何かリクエストある?」と聞いたら、「うにクリームパスタ!」
よかった~、うにのパスタならあっという間に出来ちゃう♪
というわけで、予定より前菜の種類を増やしてあげよう~。
前菜
・カマンベールとオリーブのピンチョス
・からすみのオードブル
・猪と栗のテリーヌ
・アボカドのカナッペ
・生ハムのサラダ
メイン
・うにのクリームパスタ
以前、富山へ旅行したときに見つけて、すごーく気に入ったワインを大事に冷やしていたので
、ちょこっとつまめるようなワインに合うような前菜です。
うにの香りがぽわーんとして最高~♪
ねっとりと濃いクリームパスタです☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


先週はちょっとしたお祝いごとがあって、旦那さんと2人でお祝いしました。
昼間はお出かけをしていたので、簡単に作れるものばかりです。
「何かリクエストある?」と聞いたら、「うにクリームパスタ!」
よかった~、うにのパスタならあっという間に出来ちゃう♪
というわけで、予定より前菜の種類を増やしてあげよう~。
前菜
・カマンベールとオリーブのピンチョス
・からすみのオードブル
・猪と栗のテリーヌ
・アボカドのカナッペ
・生ハムのサラダ
メイン
・うにのクリームパスタ
以前、富山へ旅行したときに見つけて、すごーく気に入ったワインを大事に冷やしていたので
、ちょこっとつまめるようなワインに合うような前菜です。
うにの香りがぽわーんとして最高~♪
ねっとりと濃いクリームパスタです☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2008.12.25-*

メリークリスマス☆
今日はクリスマスです♪いかがお過ごしですが?いくつになってもわくわくしちゃいますね。
昨夜のイブは、二人でおうちディナーでした。
イブのメニューは、
・前菜の盛り合わせ
・海老と帆立貝のソテー サラダ仕立て
・牛ヒレ肉のパイ包み焼き 赤ワインソース
・赤ワインのフランスパン
・シャンパン
・いちごとアールグレイのデザート
以上でした☆
*前菜6種盛り*
・ばふん雲丹と湯葉のグラス
・からすみのカナッペ
・猪のテリーヌとラディッシュ
・カマンベールチーズとオリーブのピンチョス
・生ハムといくら
・スモークサーモンのムース
ムースは、サーモンのみじん切り100g、クリームチーズ20g、生クリーム20g、レモン汁、塩コショウを混ぜ合わせたもの。パンにつけて食べるとおいしいですよ。

*海老と帆立貝のソテー サラダ仕立て*
お魚料理は、お刺身用の海老と帆立貝を、サッとソテーしてサラダ仕立てに。
塩コショウした魚介をオリーブオイルでレア気味にソテーし、アスパラとマッシュルームを一緒にソテーする。ベビーリーフをオリーブオイルと白ワインビネガー、塩こしょうしたものと合わせる。

*牛ヒレ肉のパイ包み焼き*
お肉料理。
塩コショウしたお肉を表面を焼き、オリーブペーストとマッシュルームのみじん切りをお肉の上に乗せ、パイで包む。冷蔵庫で10分寝かせ、250度のオーブンで10分ほど焼けば出来上がり。
ソースは、お肉を焼いたフライパンにバター、フォンドボー、赤ワインを入れたソース。

*いちごとアールグレイティのデザート*
デザートは、手抜きでハーゲンダッツのアイスを使いました。
ベイリーズというお酒をかけていただきました☆
素敵なクリスマスをお過ごしください☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


メリークリスマス☆
今日はクリスマスです♪いかがお過ごしですが?いくつになってもわくわくしちゃいますね。
昨夜のイブは、二人でおうちディナーでした。
イブのメニューは、
・前菜の盛り合わせ
・海老と帆立貝のソテー サラダ仕立て
・牛ヒレ肉のパイ包み焼き 赤ワインソース
・赤ワインのフランスパン
・シャンパン
・いちごとアールグレイのデザート
以上でした☆

・ばふん雲丹と湯葉のグラス
・からすみのカナッペ
・猪のテリーヌとラディッシュ
・カマンベールチーズとオリーブのピンチョス
・生ハムといくら
・スモークサーモンのムース
ムースは、サーモンのみじん切り100g、クリームチーズ20g、生クリーム20g、レモン汁、塩コショウを混ぜ合わせたもの。パンにつけて食べるとおいしいですよ。

*海老と帆立貝のソテー サラダ仕立て*
お魚料理は、お刺身用の海老と帆立貝を、サッとソテーしてサラダ仕立てに。
塩コショウした魚介をオリーブオイルでレア気味にソテーし、アスパラとマッシュルームを一緒にソテーする。ベビーリーフをオリーブオイルと白ワインビネガー、塩こしょうしたものと合わせる。

*牛ヒレ肉のパイ包み焼き*
お肉料理。
塩コショウしたお肉を表面を焼き、オリーブペーストとマッシュルームのみじん切りをお肉の上に乗せ、パイで包む。冷蔵庫で10分寝かせ、250度のオーブンで10分ほど焼けば出来上がり。
ソースは、お肉を焼いたフライパンにバター、フォンドボー、赤ワインを入れたソース。

*いちごとアールグレイティのデザート*
デザートは、手抜きでハーゲンダッツのアイスを使いました。
ベイリーズというお酒をかけていただきました☆
素敵なクリスマスをお過ごしください☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2008.7.8-*


昨夜は天の川は見えましたか?
我が家はささやかにワインパーティーです☆以前作った骨付きスペアリブのハニーグリルが気に入ったので、昨夜も登場です。
前菜は、アボカドとトマトとカッテージチーズのオードブルです。材料は一般的なんですが、盛り付けだけちょっと可愛くしてごまかしてます(^_^;)塩コショウとエキストラバージンオイルだけのシンプルな味付けです。
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪



昨夜は天の川は見えましたか?
我が家はささやかにワインパーティーです☆以前作った骨付きスペアリブのハニーグリルが気に入ったので、昨夜も登場です。
前菜は、アボカドとトマトとカッテージチーズのオードブルです。材料は一般的なんですが、盛り付けだけちょっと可愛くしてごまかしてます(^_^;)塩コショウとエキストラバージンオイルだけのシンプルな味付けです。
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2008.5.19-*
ゆうと旦那さんのちょっとした記念日に作ったディナーです☆
いつものように、本当簡単なものばっかり^^
旦那さんに手伝ってもらいながら、今回は調理時間40分かな。
写真に写っていないんだけど、お肉の下には、新じゃが、さやいんげん、プチトマト、エンダイブ、といった野菜が盛ってあります。ソースとお肉の香りが移って美味しいですよ♪
一皿目は、前菜3種です。
*生ハムのサラダ
*栗のテリーヌ・ラディッシュのパテ
*カマンベールとオリーブのピンチョス

メンイ料理は、
*牛肉のソテー赤ワインソース 春野菜添え

生ハムサラダは、水菜やエンダイブなどの菜っ葉に、白ワインビネガーとオリーブオイル、塩コショウしたものに、生ハムをのっけて、パルメザンチーズをふったもの。
栗のテリーヌ・ラディッシュのパテは、ラディッシュに、市販のテリーヌをのっけてます。
カマンベールとオリーブのピンチョスは、つまよう枝に刺したもの。
<牛肉のソテー赤ワインソース 春野菜添え /作り方>
【材料】
牛肉 200g
にんにく 1片
新じゃがいも 2個
さやいんげん 10本
プチトマト 2個
サラダ菜 少々
ソース
赤ワイン 100cc
フォンドボー 1/2個
バター 10g
ブラックペッパー 少々
1、じゃがいも、さやいんげんはゆでて、食べやすい大きさに切っておく。トマトは半分に切る。
2、フライパンににんにくオリーブオイルを熱し、牛肉を強火で好みの焼き加減まで焼く。
3、②の肉をいったん取り出し、少し油をふき、赤ワイン、フォンドボーを入れ煮つめ、バターを入れ、黒コショウ少々する。
4、お皿にソースをしき、野菜をのせ、肉を上にふんんわり乗せ、上に香草をお好みでのせて出来上がり♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪

ゆうと旦那さんのちょっとした記念日に作ったディナーです☆
いつものように、本当簡単なものばっかり^^
旦那さんに手伝ってもらいながら、今回は調理時間40分かな。
写真に写っていないんだけど、お肉の下には、新じゃが、さやいんげん、プチトマト、エンダイブ、といった野菜が盛ってあります。ソースとお肉の香りが移って美味しいですよ♪
一皿目は、前菜3種です。
*生ハムのサラダ
*栗のテリーヌ・ラディッシュのパテ
*カマンベールとオリーブのピンチョス

メンイ料理は、
*牛肉のソテー赤ワインソース 春野菜添え

生ハムサラダは、水菜やエンダイブなどの菜っ葉に、白ワインビネガーとオリーブオイル、塩コショウしたものに、生ハムをのっけて、パルメザンチーズをふったもの。
栗のテリーヌ・ラディッシュのパテは、ラディッシュに、市販のテリーヌをのっけてます。
カマンベールとオリーブのピンチョスは、つまよう枝に刺したもの。
<牛肉のソテー赤ワインソース 春野菜添え /作り方>
【材料】
牛肉 200g
にんにく 1片
新じゃがいも 2個
さやいんげん 10本
プチトマト 2個
サラダ菜 少々
ソース
赤ワイン 100cc
フォンドボー 1/2個
バター 10g
ブラックペッパー 少々
1、じゃがいも、さやいんげんはゆでて、食べやすい大きさに切っておく。トマトは半分に切る。
2、フライパンににんにくオリーブオイルを熱し、牛肉を強火で好みの焼き加減まで焼く。
3、②の肉をいったん取り出し、少し油をふき、赤ワイン、フォンドボーを入れ煮つめ、バターを入れ、黒コショウ少々する。
4、お皿にソースをしき、野菜をのせ、肉を上にふんんわり乗せ、上に香草をお好みでのせて出来上がり♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2008.4.22-*

週末のディナーです。
輸入食品のお店にお買い物に行ったら、美味しそうなワインや変わったものが沢山~♪
今日は、ワインに合うお料理にしよ~♪と急遽決定!そういえば、今日はちょっとした記念日でもあるなぁ・・・ってことで2人でおうちでお祝いしました☆

*今夜のメニュー*
・グリッシーニの前菜2種
・卵とブラックオリーブのバジル風カナッペ
・猪と栗のテリーヌ
・舞茸クリームのペンネ
前菜は、グリッシーニというスティック状の乾パンに生ハムを巻いたもの。これは、ワインに合うな~!!パルメザンチーズをまぶしたものと、エキストラバージンオイルをかけたもの。
猪と栗のテリーヌは、フランス産の瓶詰めを買ってみました。ちょっとクセがあって、濃厚で旨い!これもワインにピッタリ。
卵とブラックオリーブのバジル風カナッペは、クラッカーにバジルペーストを塗り、ゆで卵、ブラックオリーブ、チャービルを重ね、エキストラバージンオイルをかけたもの。
ペンネは、リボン形でかわいいでしょ?♪作り方は、舞茸クリームパスタと一緒です。ペンネがもっちもちで美味しい♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


週末のディナーです。
輸入食品のお店にお買い物に行ったら、美味しそうなワインや変わったものが沢山~♪
今日は、ワインに合うお料理にしよ~♪と急遽決定!そういえば、今日はちょっとした記念日でもあるなぁ・・・ってことで2人でおうちでお祝いしました☆

*今夜のメニュー*
・グリッシーニの前菜2種
・卵とブラックオリーブのバジル風カナッペ
・猪と栗のテリーヌ
・舞茸クリームのペンネ
前菜は、グリッシーニというスティック状の乾パンに生ハムを巻いたもの。これは、ワインに合うな~!!パルメザンチーズをまぶしたものと、エキストラバージンオイルをかけたもの。
猪と栗のテリーヌは、フランス産の瓶詰めを買ってみました。ちょっとクセがあって、濃厚で旨い!これもワインにピッタリ。
卵とブラックオリーブのバジル風カナッペは、クラッカーにバジルペーストを塗り、ゆで卵、ブラックオリーブ、チャービルを重ね、エキストラバージンオイルをかけたもの。
ペンネは、リボン形でかわいいでしょ?♪作り方は、舞茸クリームパスタと一緒です。ペンネがもっちもちで美味しい♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2008.3.10-*
先週末に旦那さんのお友達が、我が家に飲みに来てくれました☆
皆さん酒飲みなので、和食中心の居酒屋メニューです。
お料理の写真はとれなかったんだけど、今日は自分のためのメモとして書き込んでおこうと思います。また来てくれた時に、メニューがかぶらないように・・・。忘れっぽいので^^;
若い食べ盛りの男達、4人分のお料理を作るのは初めてなので、とにかく作り慣れた料理ばかり。仕込み時間は3時間。
【前菜】
*前菜3種盛り
・茄子と柚子大根のお漬物
・茶豆
・もろキュー
*水菜と豆腐とじゃこのサラダ 柚子胡椒ドレッシング
*生蛸のカルパッチョ
【野菜】
*かぶのそぼろあん(鶏)
*エリンギと長いものオイスターソース炒め
*じゃが芋とベーコンとグラタン
*だし巻き卵
【メイン】
*鶏もも肉のグリルポン酢 たっぷりあさつき
*あさりの酒蒸し
*ぶりの照り焼き
【ご飯】
*鯛茶漬け(かつおだし)
先週末に旦那さんのお友達が、我が家に飲みに来てくれました☆
皆さん酒飲みなので、和食中心の居酒屋メニューです。
お料理の写真はとれなかったんだけど、今日は自分のためのメモとして書き込んでおこうと思います。また来てくれた時に、メニューがかぶらないように・・・。忘れっぽいので^^;
若い食べ盛りの男達、4人分のお料理を作るのは初めてなので、とにかく作り慣れた料理ばかり。仕込み時間は3時間。
【前菜】
*前菜3種盛り
・茄子と柚子大根のお漬物
・茶豆
・もろキュー
*水菜と豆腐とじゃこのサラダ 柚子胡椒ドレッシング
*生蛸のカルパッチョ
【野菜】
*かぶのそぼろあん(鶏)
*エリンギと長いものオイスターソース炒め
*じゃが芋とベーコンとグラタン
*だし巻き卵
【メイン】
*鶏もも肉のグリルポン酢 たっぷりあさつき
*あさりの酒蒸し
*ぶりの照り焼き
【ご飯】
*鯛茶漬け(かつおだし)
*-2008.2.1-*

昨夜はちょっとした記念日だったので、おうちでゆっくりディナーでした♪
お友達にいただいた素敵なシャンパンをあけました~。この日のためにとっておいたんです♪
この日のメニューは、
*前菜3種
さくらんぼ大根のプチサラダ
ラムフルーツチーズのカナッペ
サーモンといくらのタルタル
*骨付き子羊のソテー フォンドボーソース
*くるみとレーズンのパン
です。お仕事帰りに作ったので、とっても簡単なものばかりなんです。ちょっと手抜き♪でも今日はシャンパンが主役ということで・・・☆
*前菜3種
さくらんぼ大根のドレッシングは、市販のビネグレットソース。
タルタルは、サーモン、きゅうり、塩もみした玉ねぎ、ケイパー、白ワインビネガー、バージンオイル、塩コショウ、隠し味に刺身醤油少々で、混ぜ混ぜするだけ。お好みでいくらをトッピング。
*骨付き子羊のソテー フォンドボーソース
「フォンドボーの素」というのを使ってみました。仔牛のすね、香草野菜を10時間煮込んだエキスのようです。これを使うだけで、簡単にプロった味になりますよ♪
見えてないけど、下にレンコンとアスパラが添えてあります。
レシピは↓です。
<骨付き子羊のソテー フォンドボーソース /作り方>
【材料】
骨付き子羊 4切れ
おろしにんにく 1片
ハーブ(ローズマリー、タイムなど)大1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 少々
レンコン 4切れ
アスパラ 4本
赤ワイン 50cc
水 100cc
フォンドボーの素 1/2個
小麦粉 小1
1、お肉ににんにく、ハーブ、塩コショウ、オイルをすり込まして10分ほど置く。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、①のお肉、レンコン、アスパラを中火~強火で両面こんがりソテーする。
3、白ワインを入れ、お肉にからませながらアルコールをとばす。野菜、お肉の順にお皿に盛る。
4、残ったフライパンに水、フォンドボーを、最後に小麦粉を入れ水分を飛ばす。とろっとしたら、お肉にかけて出来上がり♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


昨夜はちょっとした記念日だったので、おうちでゆっくりディナーでした♪
お友達にいただいた素敵なシャンパンをあけました~。この日のためにとっておいたんです♪
この日のメニューは、
*前菜3種
さくらんぼ大根のプチサラダ
ラムフルーツチーズのカナッペ
サーモンといくらのタルタル
*骨付き子羊のソテー フォンドボーソース
*くるみとレーズンのパン
です。お仕事帰りに作ったので、とっても簡単なものばかりなんです。ちょっと手抜き♪でも今日はシャンパンが主役ということで・・・☆

さくらんぼ大根のドレッシングは、市販のビネグレットソース。
タルタルは、サーモン、きゅうり、塩もみした玉ねぎ、ケイパー、白ワインビネガー、バージンオイル、塩コショウ、隠し味に刺身醤油少々で、混ぜ混ぜするだけ。お好みでいくらをトッピング。

「フォンドボーの素」というのを使ってみました。仔牛のすね、香草野菜を10時間煮込んだエキスのようです。これを使うだけで、簡単にプロった味になりますよ♪
見えてないけど、下にレンコンとアスパラが添えてあります。
レシピは↓です。
<骨付き子羊のソテー フォンドボーソース /作り方>
【材料】
骨付き子羊 4切れ
おろしにんにく 1片
ハーブ(ローズマリー、タイムなど)大1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 少々
レンコン 4切れ
アスパラ 4本
赤ワイン 50cc
水 100cc
フォンドボーの素 1/2個
小麦粉 小1
1、お肉ににんにく、ハーブ、塩コショウ、オイルをすり込まして10分ほど置く。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、①のお肉、レンコン、アスパラを中火~強火で両面こんがりソテーする。
3、白ワインを入れ、お肉にからませながらアルコールをとばす。野菜、お肉の順にお皿に盛る。
4、残ったフライパンに水、フォンドボーを、最後に小麦粉を入れ水分を飛ばす。とろっとしたら、お肉にかけて出来上がり♪
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


*-2007.12.26-*

先々週の週末に、お友達のおうちに招待されて3家族でクリスマスパーティをしました♪おうちには、いたるところにクリスマス気分を盛り上げる飾りつけがしてあって、うっとりしちゃいました☆
クリスマスメニュー
*たこのマリネ
*グレープフルーツのサラダ
*にんじんの冷製ポタージュスープ
*ロールキャベツ
*モッツァレラと生ハムのピザ
*ローストチキン
何と言っても、この一匹丸ごとのローストチキンはすごーく美味しかったです☆中に栗とマッシュルームのピラフがたっぷり詰まっていて、鶏の旨みを吸って絶品!しかも皮がパリッパリで北京ダックのようになってました。Eさん、本当ありがとう~☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります
クリックするだけで、カウントされるみたいです♪


先々週の週末に、お友達のおうちに招待されて3家族でクリスマスパーティをしました♪おうちには、いたるところにクリスマス気分を盛り上げる飾りつけがしてあって、うっとりしちゃいました☆
クリスマスメニュー
*たこのマリネ
*グレープフルーツのサラダ
*にんじんの冷製ポタージュスープ
*ロールキャベツ
*モッツァレラと生ハムのピザ
*ローストチキン
何と言っても、この一匹丸ごとのローストチキンはすごーく美味しかったです☆中に栗とマッシュルームのピラフがたっぷり詰まっていて、鶏の旨みを吸って絶品!しかも皮がパリッパリで北京ダックのようになってました。Eさん、本当ありがとう~☆
料理ブログランキングに2つ登録しています。
↓クリックしていただけるととっても励みになります

クリックするだけで、カウントされるみたいです♪

